先日、といっても一週間まえですが。。。
桑名で行われた、
花屋さんの限定の、
花屋スタッフ技術向上のための、
講習会があり、当店でも4名のスタッフが参加しました!!
講師は、セオリーの山中さん(いえ、山中先生)
他の講師の方から、デザインの勉強が出来る機会が少ないので、
参加したスタッフみんな、大満足で帰ってきました!
フローリストは、お客様へお花を使ったデザインを提案する仕事、提供する仕事。
スタッフには、
たくさんの方から、デザインや知識を身につけて欲しいものです。
そして、私もより素敵なデザインを作り出せるように、
勉強しつづけなければ!!!
知らないよりも、知っていいたほうがいい。
見てないよりも、見たほうがいい。
やらないよりも、やったほうがいい。
見るだけではわからないことが、やってみると本当に良く分かる。
それが、どんなに難しいことなのか、
手間がかかっていることなのか、
どういう仕組みでできているのか、
生きている花を使うと、もっと良く分かる。
活ける時間も、
水持ちも、
鑑賞できる期間も、
すべて、その時々にあわせて作らなければいけない。
技術向上、常に頭の中に。。。
そして、『やってみる!』行動力を!
がんばろう!!
最後になってしまいましたが、今回企画していただきました、
名花協 桑名支部の皆様、ありがとうございました!!
—–