ブログ

Windows10へバージョンアップしたら・・・・悲劇。。。

母の日もひと段落し、
このブログを書いているPCを
Windows10へバージョンアップしてみました。

とくに、このパソコンは、Windows8,1で不具合もなかったのですが、
店頭で使用している、パソコン(POSレジ機能がはいっているやつ)が、
どうも、おかしい。
IMEの機能が、勝手に切り替わってしまう。
POSレジの機能をいれているため、
バーコードを、『ピッ』と読み取ると、白○の中に、×の文字。
そして、バーコードを読み取れない。
イライラ。

どうも、調べていると、Windows8の不具合?らしい。

店頭のパソコンが使えなくなるのは、問題のため、
まずは、このPCで、バージョンアップ。

ポチっと、10へ。

何の気なしに。。。。

一応PC内のデータは、エクスポートして。。。。

そして、10へ

やはり、まったくわからない。

8,1とは、違う。

案の定、ほとんどのデータが消えていた。。。。

ほとんど、何も移動されず。

よかったー、エクスポートしといて!!

すべてを、インポート。

そして、インターネットchromeを使用とおもったら、

ブックマークをエクスポートしていない!!!

がーん、ブックマークが全て消えていました。

そのまま、引き継いでくれるだろうと。。。。

安易な考えのもと。。。。

それが、最大の悲劇。

ログインしようが、もう一度ダウンロードし直しても、
一向に、ブックマークはもどらず。

ショック。。。。。。。。

しかも、なぜかシャットダウンするたびに、
スタートの画面が初期状態へもどってしまう。
なぜ???

設定し直しても、シャットダウンすると、
初期状態。。。。

あぁ~、10にするんじゃなかったかなぁ—–